写真家・佐藤大史さんの写真教室 ご案内
ココブラ信州案内人として大人気企画の写真教室にご登場いただいている安曇野在住の写真家・佐藤大史さんが、このたび写真教室特別編を開催することになり、ココブラ信州も協力させて頂くことになりました。
テーマは「トーン(諧調)と画像補正について」。2時間ほどの座学のみで、日頃スマートフォンでの写真撮影技術をさらにブラッシュアップさせたいと思っている人にはうってつけの企画となります。
開催日時、場所などは以下の通り。そして今回は佐藤さんのご厚意で、ココブラ信州を日ごろご愛顧頂いている皆様を対象に特別価格でご参加頂けることになりました。お申込みの際、必要事項ご記入のあとに「ココブラ信州の記事を見ました」と一文を付け足して頂くと、参加費4,000円のところ、特別価格3,000円にてご参加いただけます。
プロの写真家の指導を受けて、夏休み前に撮影の腕前を磨いておきませんか。
たくさんの方のご参加、お待ちしています。

『写真教室~特別編~ トーン(諧調)と画像補正について』
主催:佐藤大史(写真家)
協力:ココブラ信州実行委員会
日時:令和7年6月8日(日) 午前9時30分~11時30分
場所:岡谷イルフプラザ第一研修室(岡谷市中央町1丁目11−1)
持ち物:スマートフォン必須、ある方はノートパソコンもご持参ください
(スマートフォンはiPhone推奨です)
お申込方法:佐藤大史さんへEメールにて、
「氏名」「連絡先(携帯電話番号)」を記入
daimugi8@gmail.com
※特別価格適用は「ココブラ信州の記事を見ました」という一文のご記入が必須ですので、お忘れなきようお願いします。
※本企画の主催は佐藤さんとなります。お問合せも上記メールアドレス宛にお願いします。
ココブラ案内人による地域を楽しむ連続講座を開催します。
2025年2月、冬季特別企画。ココブラ案内人による地域を楽しむ連続講座、開催します!
毎年厳寒期のフィールドのガイドツアーは休眠状態になっているココブラですが、その期間に今年は案内人たちによる、それぞれの専門分野の視点を活かした地域の風景の楽しみ方や捉え方を語るトークイベントを実施いたします。多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
2024年秋シーズン(11月分)のツアー募集を開始
2024年秋シーズン(11月分)のツアー募集を開始いたしました。ぜひご参加ください!
2024年3~6月 参加者募集開始
2024年3~6月に開催するツアーの募集を開始いたしました。ぜひご参加ください!
FAXでのお申し込みはこちらの用紙をご利用ください。
受付FAX:0263-32-4563
「火の見やぐらを語る」イベントのお知らせ
今朝(9/14)の市民タイムスにも記事が出ましたが、長野県安曇野市穂高町の歴史ある「火の見櫓」が今秋解体撤去されることになりました。お別れの企画をということで、ココブラ信州主催でトークイベントを開催いたします!
■トークイベント内容
火の見やぐら研究家によるミニ講座「火の見櫓あれこれ」
講師:平林勇一(一級建築士・火の見ヤグラ─)
著書「あ、火の見櫓! 火の見櫓観察記」
日時:2023年10月1日(日)10:00~
場所:穂高町区公民館(安曇野市穂高5960-3)地図はこちら
定員:50名(先着順、無料)
詳しくはこちらの資料をご確認ください。
黒部ダム建設関連施設としての歴史を持つ希少価値高いやぐらでしたが、老朽化もあって残念ながら撤去となりました。最後の雄姿をぜひ一緒に見届けましょう。
三浦豊さん4ツアーに関するセット割引について
「森の案内人 三浦豊さん」のツアーが10月28日(土)29日(日)に計4本催行されます。複数のツアーへご参加した場合はお得なセット割引を適用いたします。
<対象ツアー>
<参加ツアー数による割引内容>
1ツアー:4,000円(基本料金。割引なし)
2ツアー:7,500円(2ツアー合計で500円引き)
3ツアー:11,000円(3ツアー合計で1,000円引き)
4ツアー:14,000円(4ツアー合計で2,000円引き)
<注意事項>
※お申込み前に必ずご確認ください。
- ツアーの組み合わせは自由です。
- 本割引は同一参加者の複数参加が適用条件となります。
- セット割引を使っての参加申し込みは通常と同じ方法で対象ツアーへお申込みください。その後、氏名等から同一参加者であることを事務局が確認し、参加費の精算時に割引を適用いたします。
- 同時申込でなく、別日や別時間の申込でも割引は適用されます。
- 複数名で申し込まれる場合は、申込フォームのメッセージ欄へ必ず同行者の氏名をご記入ください(無記名の場合は割引が適用されません)。
- 参加費は最初に参加されるツアーでまとめてお支払いいただきます。以降のツアーにお客様都合でご参加できない場合、返金は出来ませんのでご注意ください。
- キャンセルは通常と同じくツアーごとに個別で処理をお願いします。なお、キャンセル料金が発生する場合、キャンセル料金は割引を適用したものではなく、単独の基本料金(4,000円)を基準として算出いたします。
※ご不明な点は、事務局までお問い合わせください。
2023年秋シーズン参加者募集開始
2023年秋シーズンのツアー募集を開始いたしました。ぜひご参加ください!
新型コロナウイルス感染防止対策としてのマスク着用は、お客様はじめ案内人、スタッフ共に各自の判断に委ねさせていただきます。ツアー内で非着用の方がおられる場合がある点をご理解の上、ご参加ください。また、発熱や咳などの症状がある場合は参加をお控えください。
(終了)大塚さんと行くフォッサマグナと糸魚川ー静岡構造線探訪ツアー

(終了しました。多くの方のご参加ありがとうございました。)
~ ブラタモリ案内人の大塚勉さんとともに糸魚川までバスツアー。フォッサマグナと糸静線の姿を専門家の解説で巡ります ~
2023年秋季のオープニングツアーは、アルピコ長野トラベルとのスペシャルコラボ企画。フォッサマグナと糸魚川―静岡構造線を巡る、ココブラ信州初のバスツアーを開催します。
日本の地質学上の最重要キーワードのひとつ「フォッサマグナ」。地質学的には西日本と東日本の境目にあたるものとされており、このフォッサマグナの西端にあたる大活断層帯が「糸魚川-静岡構造線」と呼ばれています。
これまでココブラ信州では松本市内や諏訪湖周辺で、フォッサマグナや糸静線がテーマのまち歩きツアーを開催してきましたが、今回はそのフォッサマグナが露頭している新潟県糸魚川市までバスに乗ってお出かけし、独特の地質構造をじっくりと探訪して回ります。
ツアーではフォッサマグナミュージアムやフォッサマグナパークを巡り、NHKのブラタモリでも紹介されたフォッサマグナの境界が走っている酒蔵を訪問。ツアー参加の皆さんにも西日本と東日本の境を体験して頂く予定です。
案内人役は地形・地質の専門家で、NHK「ブラタモリ」の松本編および安曇野編にて案内人役を務め、ココブラ信州でも大人気の信州大学特任教授・大塚勉さん。松本から糸魚川へ。専門家の分かりやすい解説付きで巡る、他では味わえない貴重な旅です。この機会をぜひお見逃しなく!
※本ツアーは途中、およそ1.7キロ程度の歩行区間があります。歩きやすい服装と靴でご参加ください。
<ツアー催行日>
2023年9月10日(日)日帰り
<お申込み>
本ツアーの旅行企画・実施は「アルピコ長野トラベル株式会社」となります。参加お申込みは下記リンクよりアルピコ長野トラベル様の予約サイトにお進みいただき、旅行の詳細内容・条件等をご確認の上、お手続きくださいます様お願いいたします。
アルピコ長野トラベル株式会社の予約サイト
<お問合せ>
ご不明な点は、ココブラ信州実行委員会事務局までお問い合わせください。
info@cocobura.jp
TEL:0263-84-5021(9:00~17:00)
【旅行企画・実施】アルピコ長野トラベル株式会社
【イベント企画】 ココブラ信州実行委員会
メディア掲載
(追記) 2024.3.21 「ココブラ信州」はお蔭様で新聞、タウン誌、ラジオなどから取材をいただいております。取材いただいた各社のみなさまにこの場をお借りしてお礼申し上げます。
過去の取材内容は下記かこちらのページ中段にある「メディア掲載」をご覧ください。
2023年3月からのツアーについて
ごあいさつ
寒さ厳しい日々が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
2023年度のココブラ信州の活動は、去る1月8日に開催された新春特別トークイベントにて幕を開け、3月からはいよいよガイドツアーを催行させて頂くことになっています。
3月度のツアーにつきましては、4月度ツアーと合わせ、2月10日前後に告知発表をさせて頂く予定で、年も人気の定番企画からユニークな新作ツアーまで、魅力あふれるツアーが目白押しです。当公式サイトにてツアー情報の公開と同時に参加者受付も開始いたしますので、発表までしばらくの間お待ちください。
なお、会員登録されておられる方には、ツアー情報告知及び参加者受付の開始のお知らせをメール配信させて頂きますが、通信会社系のメールアドレスをご利用の方を中心に、ココブラ信州のメールが届かない現象が多発しております。お手数ですが、ココブラ信州のメール受信を許可する設定となっていることを、いま一度ご確認ください。
それでは、新年度のツアー発表まで、しばらくお待ちください。
本年もココブラ信州を、何卒よろしくお願い申し上げます。
令和5年1月30日
ココブラ信州実行委員会 一同
(受付終了)「ココブラ信州の案内人が語るまちの魅力と伝え方 安曇野編」開催のお知らせ
(12/2追記)当イベントはおかげさまで定員となりました。ありがとうございました。
日頃よりココブラ信州の活動を応援いただきまして、誠にありがとうございます。
この度、ココブラ信州主催、安曇野市教育委員会共催にて特別トークイベント「ココブラ信州の案内人が語るまちの魅力と伝え方 安曇野編」を開催いたします。
人気番組「ブラタモリ【#223 安曇野編】」に登場した案内人が、ブラタモリの案内人として感じたことや、まちの魅力とその伝え方について語ります。
詳しい内容はお申し込みはこちらをご覧ください。
2022年11月催行ツアー 参加受付の開始
2022年11月に催行するツアーの参加受付を開始いたしました。多くのみなさまのご参加をお待ちしております。よろしくお願いいたします。
※新型コロナウイルスの感染防止対策として参加の際はマスクの着用をお願いいたします。また、発熱や咳などの症状がある場合は参加をお控えください。
2022年春シーズン(3~6月) ツアーが追加されました
2022年春シーズン開催分のツアーが追加されました。ぜひご参加ください!よろしくお願いいたします。
※新型コロナウイルスの感染防止対策として参加の際はマスクの着用をお願いいたします。また、発熱や咳などの症状がある場合は参加をお控えください。
2022年春シーズン(3~6月)参加者募集開始
2022年春シーズンに開催するツアーの募集を開始いたしました。ぜひご参加ください!(5月1日までのツアーを公開済み)
まだ募集が開始されていないツアーについては準備が完了次第受付を開始いたします。よろしくお願いいたします。
※新型コロナウイルスの感染防止対策として参加の際はマスクの着用をお願いいたします。また、発熱や咳などの症状がある場合は参加をお控えください。
(終了しました)「ブラタモリの案内人が語るまちの魅力と伝え方」開催のお知らせ

日頃よりココブラ信州の活動にご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。おかげさまでで本イベントは定員となりました。
(キャンセル待ち予約は受け付けております)
日頃よりココブラ信州の活動を応援いただきまして、誠にありがとうございます。
この度、ココブラ信州主催、松本市共催にて特別トークイベント「ブラタモリの案内人が語るまちの魅力と伝え方」を開催いたします。
NHK「ブラタモリ」【#183 松本編】で案内役を務めた千賀さん(松本市立博物館 学芸員)と大塚さん(信州大学特任教授・名誉教授)をお招きし、タモリさんを案内して感じたことや、まちの魅力とその伝え方について語ります。詳しくはこちらをご覧ください。
日程:10月30日土曜日 14:00〜15:30(開場13:30)
会場:Mウイング南 6Fホール(松本市中央1-18-1)
費用:無料(要予約)
定員:先着順50名 ※定員に達しました
キャンセル待ち予約:こちらの専用フォームからお申し込みください。
※無料駐車場はありません。車でお越しの方は近隣の有料駐車場をご利用ください。
<新型コロナウイルス感染対策について>
・会場においては来場者、スタッフともにマスク着用を必須とし、 入場時の検温、アルコール消毒の実施にご協力をお願いします。
・場内での会話は極力控えていただきますようお願いします。
・登壇者はマスク着用またはアクリル板の設置など飛沫感染防止対 策を施します。
・松本市において新型コロナウイルスの感染警戒レベル5に達した 場合、延期または中止といたします
2021年秋シーズン(11~12月)参加者募集開始
2021年秋シーズン(11~12月)に開催するツアーの募集を開始いたしました。ぜひご参加ください!
※新型コロナウイルスの感染防止対策として参加の際はマスクの着用をお願いいたします。また、発熱や咳などの症状がある場合は参加をお控えください。
2021年秋シーズン(11~12月)募集開始日時について
■ココブラ信州2021年秋シーズン(11~12月)■
募集開始日のお知らせとなります。
2021年10月1日(金)17:00~
上記日時より、ホームページにてご予約を承ります。
<今シーズンのツアーテーマ>
・松本城と城下町
・松本城下町と断層
・レンガ
・善光寺門前町
など計10ツアーを予定しています。
先着順となりますので早めにご確認ください。多くの皆様のご参加をお待ちしております!
2021年秋シーズン(9~10月)参加者募集開始
2021年秋シーズンに開催するツアーの募集を開始いたしました。ぜひご参加ください!
今シーズンは合計17ツアーを催行予定で、まだ募集が開始されていないツアーについては準備が完了次第受付を開始いたします。よろしくお願いいたします。
※新型コロナウイルスの感染防止対策として参加の際はマスクの着用をお願いいたします。また、発熱や咳などの症状がある場合は参加をお控えください。
2021年春シーズン 参加者募集開始
2021年春シーズンに開催する9ツアーの募集を開始いたしました。ぜひご参加ください!
※新型コロナウイルスの感染防止対策として参加の際はマスクの着用をお願いいたします。また、発熱や咳などの症状がある場合は参加をお控えください。
ツアーを再開します。ココブラ信州2020年秋シーズン開催
新型コロナウイルスの影響で開催を延期しておりましたココブラ信州ですが、感染防止対策を行いながら今秋よりツアーを段階的に再開いたします。少ない本数ですがお楽しみいただけますと幸いです。
※新型コロナウイルスの感染防止対策として参加の際はマスクの着用をお願いいたします。また、発熱や咳などの症状がある場合は参加をお控えください。
ココブラ信州実行委員会
ココブラ信州2020年春 延期について
新型コロナウイルス感染症の流行が拡大している状況を受け、参加者および関係者の健康と安全を最優先に考慮し、ココブラ信州2020年春の開催は延期することといたしました。
参加を予定されていた皆さま、運営にご協力いただいた皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。
ココブラ信州実行委員会
4月ツアーの延期について
新型コロナウイルスの状況を鑑み、4月に実施を予定しておりましたツアーの催行を延期いたします。なお、5月に予定されているツアーにつきましても同様に延期となる可能性があり、その際はホームページでお知らせいたします。ツアーの募集開始早々こういった判断となり誠に申し訳ございません。
すでにツアーにお申し込みいただいた皆様へは、個別にご連絡をさせていただきます。よろしくお願い申し上げます。
ココブラ信州実行委員会
新型コロナウイルス対策について
新型コロナウイルスについて、松本保健所管内での感染の広がりもあり、ご不安を感じていらっしゃる方もおられるかと思います。
ココブラ信州は原則として屋外での少人数ツアーであり、国の定めた感染拡大を防ぐ下記3条件に重ならないため、現時点では参加者のみなさまに細心の注意を促したうえで、ツアーをとりおこなう予定で進めております。
(1)換気が悪い密閉空間
(2)人が密集している
(3)近距離での会話や発声
なお、状況に応じ安全確保のため一部ツアーを中止もしくは内容変更をする場合がございます。よろしくお願いいたします。
ココブラ信州実行委員会
2020年春シーズン 参加者募集開始
花の便りが聞かれる季節になり、まち歩きのシーズン到来です!ココブラ信州では2020年春に催行するツアーの募集を開始いたしました。
今シーズンもよろしくお願いいたします。
ココブラ信州 公式サイトオープン
2019年3月21日にココブラ信州の公式サイトがオープンします。
こちらのサイトでコースの紹介や予約申し込み、案内人の紹介など情報発信を行っていきます。同様にココブラ信州Facebookページやココブラ信州twitterでも最新情報を提供していきますのでフォローをお願いいたします。
よろしくお願いいたします。