案内人紹介に戻る

大塚 勉 さん

- 地質学者・信州大学名誉教授・放送大学長野学習センター所長 -

長年にわたって地質に関する研究を続けてきた、地質学の専門家。地質を学ぶならここしかないと、信州大学の学生として地質学を学ぶ。その後も信州を拠点として、プレートの運動から活断層、さらに地質災害を対象として地質学に取り組んできた。現在は同大学の地域防災減災センターおよび全学教育機構の特任教授として、地質学の分野から地域防災のための研究・教育・社会貢献活動を続けている。NHK「ブラタモリ」には2021年9月に松本編、2022年11月に安曇野編に、それぞれ案内人として出演。

予約受付中のコース

キャンセル待ち
定員あと少し
【松本】善光寺街道・岡田宿は活断層と女鳥羽川が生み出した? 〜単純な南北の坂道だけでは済まされない?松本郊外の東西高低差探訪〜

11月3日(月) 09:00〜12:00

案内人
大塚 勉さん
集合場所
JA松本ハイランド女鳥羽支所前
参加費
3,000円
定員あと少し
【松本】梓川の河岸段丘地形の高低差を歩いて体感 〜上流へ向かっているのに下り坂? 河岸段丘を貫く街道の姿とは?〜

10月5日(日) 08:50〜11:50

案内人
大塚 勉さん
集合場所
アルピコ交通上高地線 波田駅前
参加費
3,000円

過去のコース

2025 年

2024 年

2023 年

2022 年

2021 年