コースに戻る

【松本まちなか】城下町成立物語を松本城下の北部エリアで紐解く

〜 3年ぶり開催!城下町専門家と共に武家地・町人地・社寺地の境を巡る旅 〜

毎回大好評の古地図を片手に専門家と巡る松本城下町探訪ツアーの北部エリア編。同エリアの探訪は2022年に催行して以来約3年ぶりで、ガイド内容やコースを大幅リニューアルしての催行となります。

松本城公園や中町界隈とは違って観光で足を向ける人も決して多くはない城下町北部エリアですが、地形の影響を受けた町割りや、小路や水路や武家屋敷など、大小さまざまな痕跡が残るこのエリアこそ、城下町が城下町であった時代の匂いを感じ取ることのできる魅力満載の場所なのです。

古地図ツアーで大好評の学芸員の千賀康孝さんが案内人を務めるツアー。城下町研究の専門家の独自見解も交えた貴重なお話を聞きながら、まちの歴史を探訪します。

参加予約はこちらから FAXで参加予約 利用登録が行えない方はこちらの用紙を
印刷してFAXで予約をしてください

案内人

千賀 康孝 さん

古地図を片手にまちを歩くのが大好きな、歴史研究の専門家。松本市立博物館の学芸員として、2023年10月に開館した新博物館の設立準備を担当。同館の最大の目玉である松本城下町のジオラマ製作は同氏が携わった。得意分野を仕事に生かしつつ業務に勤しむなか、2021年9月、NHK「ブラタモリ松本編」に案内人として出演。タモリさんを相手にした解説がとても分かりやすいと、視聴者にも好評を得ていた。

担当コースを見る

開催日 2025年5月18日(日) 09:00〜12:00
開始時間の10分前にはお集まりください。
集合場所

松本市中央図書館 北側正面玄関 ※車でお越しの際は近隣の有料駐車場等をご利用ください。

ルート概要 約3.0km 松本市中央図書館 ~ 御徒町 ~ 萩町・安原町周辺 ~ 岡宮神社
参加費 3,000円 保険料含む。
定員 10名(要予約)
コースID cbs-20250518

参加予約はこちらから FAXで参加予約 利用登録が行えない方はこちらの用紙を
印刷してFAXで予約をしてください



  • 参加費はコース集合時に現金にてお支払い下さい。お釣りが無いようにいただけると助かります。
  • 24時間以内に「受付完了のメール」が届かない場合は、「お問合せ」ページから予約状況を運営へご確認ください。
  • 「受付完了のメール」が、迷惑メールフォルダ等に振り分けられている場合がございます。迷惑メールフォルダ等も必ずご確認下さい。
  • docomo.ne.jp、ezweb.ne.jp、au.com、softbank.ne.jpなど通信会社から発行されたメールアドレスをご利用の方々を対象に、こちらからのメールが届かない現象が頻発しております。ココブラ信州からのメール(info@cocobura.jp)を受信許可にする設定を行ってください。
  • 少人数制のツアーにつき、予約後のキャンセルについては極力ご遠慮ください。
    キャンセル料が2日前より発生します。キャンセルポリシーはこちら
  • 原則雨天決行。諸事情や天候によりツアーが中止になる場合があります。荒天やその他諸状況により中止の際は開始1時間前までに電話連絡にてお知らせします。
  • 最低催行人数は4名です。人数が満たない場合は催行を中止いたします。
  • 新型コロナウイルス感染防止対策としてのマスク着用は、お客様はじめ案内人、スタッフ共に各自の判断に委ねさせていただきます。ツアー内で非着用の方がおられる場合がある点をご理解の上、ご参加ください。また、発熱や咳などの症状がある場合は参加をお控えください。